ペットフード

ペットフード販売士とは?問題・合格体験記・2019最新情報まで:プロが解説

獣医師もろもろ(諸々が気になる方はプロフィールをごらんください)のオオハシオニコです。

2年前にペットフード販売士の資格を取ったのですが、先日それを管理するペットフード協会からお知らせが届きました。

 

何やら、ペットフード販売士に合格した人専用の学習プログラムページが新設されたり、各種手続きがネット上でできたりと、サイトが一新されるそうです。

そして更新料も変わるという…

5000円/3年 → 7000円/3年

獣医オオハシ
獣医オオハシ
サイトを一新して、学習プログラムを作るのにお金がかかるのかな

正直今はあまり普段の診察では使うことのないペットフード販売士の資格ですが、せっかくなので最新情報を確認、そして今ペットフード販売士を検討されているかたにむけて、自分の合格体験を振り返ってみます。

ペットフード販売士とは?

ペットフード販売士とは?

 

一般財団法人ペットフード協会が認定する資格です。

ペットフードの販売や相談にかかわる人が、飼い主さんから質問される時に的確な回答をするための様々な役に立つ知識及び情報を習得することを目的としています。
具体的には

  • 飼い主さんがペットフードを購入する際に参考にできる有益な基礎知識
  • 店頭や動物病院でお客様対応に役に立つQ&A
  • ペットと暮らすご家族に必要な知識とマナー
  • ペットと共に暮らすことの効用「ペットが運ぶ心と体の健康」

などです。

お店や動物病院での相談等で役に立つ、ペットの適正な発育と健康維持・増進に寄与する内容です。

 

国家資格なの?

違います。

ちなみに、日本で小動物に関連する国家資格は獣医師のみです(動物愛護監視員はボランティア、狂犬病予防員は獣医師から任命されます)。
動物病院で働いている動物看護士ですら、2019年現在は民間資格です(※しかし、産業動物と完全に切り離した、愛玩動物看護士、つまり普通の小動物相手の動物病院で働く動物看護士は国家資格化されることが本決まりになりました)。

 

合格率は?

発表されていないため不明です。

 

ペットフード販売士資格取得の流れ

  1. 受験申込
    各会場ともに先着順です!定員になり次第受付終了になるため、あまりぎりぎりだど一年待つ羽目になりますのでご注意を。
  2. 受験料支払い
    返信メールの指示に従って支払いを済ませましょう。申し込み完了後2週間以内です、忘れないよう早めに振り込みましょう。
  3. 事前学習
    入金後、テキストが送られてきます。
    最短でも1カ月はありますので、自習しておくと講習会がとってもわかりやすくなります
  4. 受験票や当日案内受け取り
    忘れず当日持参しましょう
  5. 講習会&試験
    テキストや補助資料を使って、朝から講習会があります。
    最後に認定試験があります。
  6. 合否発表
    試験終了後、4週間程度で合否通知がとどきます。
    後日、合格者には認定証書等及び合格者専用ページのIDを発行されます。

 

ペットフード販売士に合格するとできること

合格者プログラム(2019年11月現在稼働しています)が利用できる

  • 講習ビデオ
  • 各種 法規・表記等の情報まとめ
  • 官公庁発行 パンフレット
  • 協会からのお知らせ
    などがアップされています

「合格者専用ページ」からログインすると、学習プログラムに入れます。

講習会動画は特にわかりやすくておすすめです。

 

認定証やオリジナルのPOPが発行される

追加分は更新時以外は有料

WEBバナーを使用可能

これですね

表記・PRすることが可能

ペットフード販売士認定資格を取得した者または取得した者が在籍し所属する団体・企業は、定められた「表記およびPR規定」に基づいて、「ペットフード販売士」を表記およびPRすることが可能です。

 

履歴書に書ける?

もちろん書けます。

 

仕事として独立できる?

今のところ、自分はまったくいかせていません 😐

が、やり方ひとつで、生かせる方法はあるのではないでしょうか。

 

一緒に検定を受けていた人は、トリマーさんや動物看護士さんはもちろん、ホームセンター勤務やペットフード会社の方、WEBショップ運営者など本当にいろいろが人がいました。

 

ペットフード販売士の試験問題や講習会ってどんな感じ?

試験問題

・マークシート形式 全25問/4択
・合格ラインは、試験終了後に実行委員会にて審議の上決定

サンプル問題

講習会

テキストサンプル

ペットフード安全法 愛玩動物用飼料の安全性の確保に関する法律の概要
犬と猫の生理学 犬と猫の生理学の基本
基礎栄養学 食事管理、ステージ別栄養学、代表的な病気ほか
ペットフードについて 種類、選び方ほか
関連法規 ペットフード安全法など必要な関連法規
ペットフードの製造・保存 製造、保管方法、衛生管理ほか
店頭や動物病院でのQ&A ペットフードメーカーに寄せられた5万件以上のお客様の質問の中から特に多い項目を厳選して抜粋
飼育の基礎マナー 迎え入れ方、災害時の対応、しつけと行動学など、
ペットと生活するうえで必要な知識
エキゾチックアニマルについて ウザギ、ハムスター、カメ、鳥、鑑賞魚ほか
ペットの効用 ペットが人にもたらす効用・効果

自分が受けたものはこんな感じ

2019年度試験の概要

会場と定員

東京(150人)、名古屋(70人)、広島(50人)

申込期間:2019年6月3日(月)9:00開始

WEBの申し込みフォームからのみ

受験料

受験料には受講費、講習テキスト代、昼食代、お茶代、証書および事務手数料を含まれます。
※ご入金後のキャンセル、返金はできないようです

  1.  一般  32,000円
  2. 学生特別価格 25,000円 ※要学生証 
  3. 企業団体割引 1社10名~ 10%割引、1社30名~ 15%割引
  4. 学生団体受験制度  18,000円

資格を維持するには、3年毎に最新情報を履修することが求められるようです(2年前に取得のためまだ更新したことがありません)

 

 

まとめ

一言でペットフードといいますが、犬や猫だけでなくエキゾチックの飼養についても学び、また法律関連もはいっているため非常に広く、そしてある程度深く講習は行われます。

朝から夕方までがっつりなので、結構疲れますね。

 

試験自体は、2年前の私は一度もテキストを開かずに講習会に参加してしまいました。

というのも、その少し前にペット栄養管理士の試験があったりしたため、かなりかぶる部分があったのと、テキストの存在をけっこう忘れてしまっていたためです。

まあ獣医師をやっていることも手伝ってなんとなく合格できましたが、他のペット栄養関連の試験に比べ簡単ということはないと感じました。

やはり事前学習をおすすめします。

 

獣医オオハシ
獣医オオハシ
学ぶだけでも楽しいので、一般の飼い主さんにもおすすめです

 

ペットフード販売士に合格するポイントを考えたら3つでした:プロが解説また夏のようになった秋の一日、こういった時は季節外れの熱中症が多くなるので、ちょっと緊張して1日を過ごしていましたオオハシオニコです。 ...

 

受験を考えている方の参考になるかもしれません。

 

こちらもおすすめです